2010年11月30日
えほんの時間 ~家族で絵本ツアー~
子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
♫ えほんの時間 ~家族で絵本ツアー~ ♪


11月13日(土) 場所:木城えほんの郷(木城町)
山に囲まれた木城えほんの郷までのバスツアーを行いました。
木城えほんの郷では、「となりのせきのますだくん」などの作者の絵本作家 武田 美穂さんの
原画展の鑑賞しました。武田さんの食欲をそそるハンバーグの絵や、
影をテーマにものがたりが展開する絵本「か・げ」の原画など、とても魅力的な作品ばかりでした。
武田さんの作品に囲まれて、ギャラリートークと絵本の読み聞かせも行いました。


絵本のあとは、森の散策で集めた木の実や葉っぱ、野の花などで、
どんぐりごまと万華鏡を作りました。
どちらもみなさんに見せられないのが残念なくらいすてきなものができましたよ。
こままわしの競争をしたり、お互いの万華鏡を取り換えて鑑賞してました。
♫ えほんの時間 ~家族で絵本ツアー~ ♪
11月13日(土) 場所:木城えほんの郷(木城町)
山に囲まれた木城えほんの郷までのバスツアーを行いました。
木城えほんの郷では、「となりのせきのますだくん」などの作者の絵本作家 武田 美穂さんの
原画展の鑑賞しました。武田さんの食欲をそそるハンバーグの絵や、
影をテーマにものがたりが展開する絵本「か・げ」の原画など、とても魅力的な作品ばかりでした。
武田さんの作品に囲まれて、ギャラリートークと絵本の読み聞かせも行いました。

絵本のあとは、森の散策で集めた木の実や葉っぱ、野の花などで、
どんぐりごまと万華鏡を作りました。
どちらもみなさんに見せられないのが残念なくらいすてきなものができましたよ。
こままわしの競争をしたり、お互いの万華鏡を取り換えて鑑賞してました。
2010年11月30日
めざせ!キッズマイスター
子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
★ めざせ!キッズマイスター ★


11月6日(土) 場所:ランバー宮崎(宮崎市高岡町)
宮崎市高岡町にあるプレカット木材の工場のランバー宮崎で
『めざせ!キッズマイスター』を実施し、工場の見学と木工教室を行いました。
「プレカットって、な~に?
」
「どんな木があるのかな?
」 などの子どもたちの質問に
ランバー宮崎の職員の方が丁寧に答えてくれました。
木を製材している工場も見学させてもらい、普段見ることのない工場の機械に
子どもたちだけでなく、保護者の方も興味津々でした。


木工教室では、子どもたちがイスづくりに挑戦!
この日はじめて釘を打った子どももいましたが、なんとかイスを完成させることができました!
自らの手で作り上げたイスに子どもたちは感激したようで、
イスを作りあげたあとも、紙ヤスリで熱心に磨いていました。
ずっと大切に使い続けてほしいですね
★ めざせ!キッズマイスター ★
11月6日(土) 場所:ランバー宮崎(宮崎市高岡町)
宮崎市高岡町にあるプレカット木材の工場のランバー宮崎で
『めざせ!キッズマイスター』を実施し、工場の見学と木工教室を行いました。
「プレカットって、な~に?

「どんな木があるのかな?

ランバー宮崎の職員の方が丁寧に答えてくれました。
木を製材している工場も見学させてもらい、普段見ることのない工場の機械に
子どもたちだけでなく、保護者の方も興味津々でした。
木工教室では、子どもたちがイスづくりに挑戦!
この日はじめて釘を打った子どももいましたが、なんとかイスを完成させることができました!
自らの手で作り上げたイスに子どもたちは感激したようで、
イスを作りあげたあとも、紙ヤスリで熱心に磨いていました。
ずっと大切に使い続けてほしいですね


2010年11月30日
みやざき子育て応援フェスティバル2010 開催!
11月20・21日(土・日)の2日間宮崎市総合福祉保健センターにて開催した
みやざき子育て応援フェスティバル2010
~遊ぼう!学ぼう!心とからだでおしゃべりしましょう!~。
2500人を超える来場者の方々にお越しいただき、大盛況でした

子育て応援フェスティバルの中では、夢ふくらむ子育て顕彰の表彰式や、
子育てに関する講演会や、子育て応援団体・企業の紹介コーナー、
ふるさと料理、離乳食づくり、親子ヨガ、お茶などの体験コーナー、
バルーンアートや人形劇、紙芝居のステージなどなど、たくさんのイベントを実施しました!
各イベントのコーナーをご紹介します! ご覧ください☆彡
□ 宮崎県による『夢ふくらむ子育て顕彰』の表彰式
NPO法人五ヶ瀬自然学校が大賞を受賞されました

□ 基調講演「パパを楽しもう!」
講師:小津 智一さん、中村 守男さん(ファザーリングジャパン九州)
ファザーリングジャパン九州の小津さん、中村さんのお二人をお招きし、
パパの子育てについて、宮崎市のパパといっしょに語っていただきました。

□ たくさんの観客で盛りあがったステージ
風船のジローちゃんのバルーンショー、ゆりてるシアターの人形劇、
そのほか、たくさんのパフォーマンスで大盛りあがりでした。




□ 「親子であそぼ!」 講師:工藤 純代さん、日高 由起さん
講師のお二人に楽しいパレットあそびを披露していただきました。

□ 「ふるさと料理に挑戦!」 講師:樋口 弓子さん
宮崎の郷土料理 冷や汁やみそ作りをしました。感激するくらいおいしい料理がたくさんできました。


□ 木のおもちゃ広場
たくさんの木のおもちゃを用意した「おもちゃ広場」。
木のおもちゃの良さを伝える「木育おもちゃ講座」も行いました。


□ 夢創り人による体験コーナー
似顔絵、押し花、折り紙、中国茶など、それぞれがすばらしい特技をお持ちの《夢創り人》。
来場者のみなさんが楽しんで参加されてました。


このほか、子育て応援フェスティバルではたくさんのイベントを行いました。
どのイベントも来場者のみなさんに楽しんでいただけたようです。
みやざき子ども文化センターのホームページでは、子育て応援フェスティバルのプログラムや
子育て応援団体・企業のメッセージなどを公開しております。
そちらもどうぞご覧ください。
http://www.kodomo-bunka.org/2010/11/post_74.html
みやざき子育て応援フェスティバル2010
~遊ぼう!学ぼう!心とからだでおしゃべりしましょう!~。
2500人を超える来場者の方々にお越しいただき、大盛況でした


子育て応援フェスティバルの中では、夢ふくらむ子育て顕彰の表彰式や、
子育てに関する講演会や、子育て応援団体・企業の紹介コーナー、
ふるさと料理、離乳食づくり、親子ヨガ、お茶などの体験コーナー、
バルーンアートや人形劇、紙芝居のステージなどなど、たくさんのイベントを実施しました!
各イベントのコーナーをご紹介します! ご覧ください☆彡
□ 宮崎県による『夢ふくらむ子育て顕彰』の表彰式
NPO法人五ヶ瀬自然学校が大賞を受賞されました

□ 基調講演「パパを楽しもう!」
講師:小津 智一さん、中村 守男さん(ファザーリングジャパン九州)
ファザーリングジャパン九州の小津さん、中村さんのお二人をお招きし、
パパの子育てについて、宮崎市のパパといっしょに語っていただきました。
□ たくさんの観客で盛りあがったステージ
風船のジローちゃんのバルーンショー、ゆりてるシアターの人形劇、
そのほか、たくさんのパフォーマンスで大盛りあがりでした。

□ 「親子であそぼ!」 講師:工藤 純代さん、日高 由起さん
講師のお二人に楽しいパレットあそびを披露していただきました。
□ 「ふるさと料理に挑戦!」 講師:樋口 弓子さん
宮崎の郷土料理 冷や汁やみそ作りをしました。感激するくらいおいしい料理がたくさんできました。
□ 木のおもちゃ広場
たくさんの木のおもちゃを用意した「おもちゃ広場」。
木のおもちゃの良さを伝える「木育おもちゃ講座」も行いました。
□ 夢創り人による体験コーナー
似顔絵、押し花、折り紙、中国茶など、それぞれがすばらしい特技をお持ちの《夢創り人》。
来場者のみなさんが楽しんで参加されてました。
このほか、子育て応援フェスティバルではたくさんのイベントを行いました。
どのイベントも来場者のみなさんに楽しんでいただけたようです。
みやざき子ども文化センターのホームページでは、子育て応援フェスティバルのプログラムや
子育て応援団体・企業のメッセージなどを公開しております。
そちらもどうぞご覧ください。
http://www.kodomo-bunka.org/2010/11/post_74.html