2007年07月27日
バルーンであそぼう。
7月19日(木)、絵本カーニバルの会場にて、のんたんの「バルーンであそぼう」を行いました。
小さな子どもにも大人にも大人気のバルーンアート!
のんたんさんに、キリン、うさぎなどの作り方を教えていただきました
初めて作るお母さんは、楽しく、そして少しドキドキしながら、バルーンをねじって、形をつくっていました
子ども達もとっても喜んでいましたよ!

小さな子どもにも大人にも大人気のバルーンアート!
のんたんさんに、キリン、うさぎなどの作り方を教えていただきました

初めて作るお母さんは、楽しく、そして少しドキドキしながら、バルーンをねじって、形をつくっていました

子ども達もとっても喜んでいましたよ!



2007年07月27日
夏仕様のお手玉です!
夏仕様のお手玉がキッズルームにお目見えです!
サッカー生地(浴衣の生地)で涼しげです。
お手玉の良さを人に知ってもらいたいと、佐藤幸子さんが寄付してくださいました。
佐藤さんは、おばあちゃんから孫へと伝えられてきた、日本の伝承遊びお手玉を
現代に復活させる活動をしている「日本お手玉の会」の会員です。
キッズルームにおいでの際はぜひ遊んでくださいね!
2007年07月12日
絵本カーニバルイベント
8月4日まで開催される絵本カーニバル。

今月は会場でいろんなイベントを行います。
※時間は未定・予定のものもございます。
詳しくはNPO法人みやざき子ども文化センターまでお問い合わせ下さい
■7月14日(土)14:00予定 ピアノとバイオリンのコンサート
■7月15日(日)14:00~ 絵本教室
■7月19日(木)10:30~11:30 バルーンであそぼう
■7月22日(日)14:00~ 絵本教室
■7月26日(木)時間未定 のんたん劇場
■7月28日(土)18:00~20:00 「おとなが作るバルーンアートの世界」
■7月28日(土)時間未定 「飛び出すカードつくり」
今月は会場でいろんなイベントを行います。
※時間は未定・予定のものもございます。
詳しくはNPO法人みやざき子ども文化センターまでお問い合わせ下さい

■7月14日(土)14:00予定 ピアノとバイオリンのコンサート
■7月15日(日)14:00~ 絵本教室
■7月19日(木)10:30~11:30 バルーンであそぼう
■7月22日(日)14:00~ 絵本教室
■7月26日(木)時間未定 のんたん劇場
■7月28日(土)18:00~20:00 「おとなが作るバルーンアートの世界」
■7月28日(土)時間未定 「飛び出すカードつくり」
2007年07月12日
ベビーマッサージ♪
7月10日(火)、ベビーマッサージを行いました♪
講師は岩切幸子さんです。
3ヶ月~8ヶ月の赤ちゃんとお母さん7組が参加しました
泣いていた赤ちゃんもマッサージを受けると、泣き止んで、気持ちよさそうでしたよ。
お母さんもマッサージしながらリラックス。ゆったりとした時間を楽しみました。
マッサージの後は、みんな
自宅でも楽しんでくださいね!

ベビーマッサージはなかなか好評で、0歳児を対象に数ヶ月に一度定期的に行う予定にしています。
ぜひ参加してくださいね!
講師は岩切幸子さんです。
3ヶ月~8ヶ月の赤ちゃんとお母さん7組が参加しました

泣いていた赤ちゃんもマッサージを受けると、泣き止んで、気持ちよさそうでしたよ。
お母さんもマッサージしながらリラックス。ゆったりとした時間を楽しみました。
マッサージの後は、みんな

自宅でも楽しんでくださいね!
ベビーマッサージはなかなか好評で、0歳児を対象に数ヶ月に一度定期的に行う予定にしています。
ぜひ参加してくださいね!
2007年07月07日
絵本カーニバル始まりました!
橘通り3丁目の旧プロショップ日高にて絵本カーニバルが始まりました。
期 間:2007年7月5日(木)~8月4日(土)
時 間:10時~18時 ※ただし、金曜・土曜については20時まで
会 場:旧プロショップ日高(橘通り3丁目バス停前)
入場料:無料
先週の日曜日のプレイベント、あきやまただしさんによる「絵本ライブ」も大盛況でした!
なんと予想の100名を上回る、200名あまりの方が、パンツぱんくろうの歌などで
楽しく盛り上がりました!
絵本カーニバルも開催当日から、たくさんの方に足を運んでいただいています。
おやこで楽しく絵本をめくったり、バスを待つ間、ふらりと立ち寄るおじさん、おばさんも。。
年齢を問わず楽しんでいただますよ。

布の絵本、絵本の原画も展示しています。
木城えほんの郷による絵本販売もおこなっていますのでお気に入りが見つかったらすぐにお買い求めいただけます。
7月5日(木)・6日(金)・11日(水)は教育実践工房みやざきによる折り紙教室「ぼちぼちつくろう」も開催。

15:00~20:00まで宮大のお兄さん、お姉さんが折り紙を教えてくれます。自由に折り紙を楽しみにきてくださいね。

絵本カーニバルは8月4日(土)まで。ぜひ、絵本の世界をのぞいてみてくださいね。
期 間:2007年7月5日(木)~8月4日(土)
時 間:10時~18時 ※ただし、金曜・土曜については20時まで
会 場:旧プロショップ日高(橘通り3丁目バス停前)
入場料:無料
先週の日曜日のプレイベント、あきやまただしさんによる「絵本ライブ」も大盛況でした!
なんと予想の100名を上回る、200名あまりの方が、パンツぱんくろうの歌などで
楽しく盛り上がりました!
絵本カーニバルも開催当日から、たくさんの方に足を運んでいただいています。
おやこで楽しく絵本をめくったり、バスを待つ間、ふらりと立ち寄るおじさん、おばさんも。。
年齢を問わず楽しんでいただますよ。
布の絵本、絵本の原画も展示しています。
木城えほんの郷による絵本販売もおこなっていますのでお気に入りが見つかったらすぐにお買い求めいただけます。
7月5日(木)・6日(金)・11日(水)は教育実践工房みやざきによる折り紙教室「ぼちぼちつくろう」も開催。
15:00~20:00まで宮大のお兄さん、お姉さんが折り紙を教えてくれます。自由に折り紙を楽しみにきてくださいね。
絵本カーニバルは8月4日(土)まで。ぜひ、絵本の世界をのぞいてみてくださいね。
2007年07月02日
ダンスチーム『キッズ☆スター』
まつりえれこっちゃみやざきのダンスコンテストに向けて、キッズ☆スターの子どもたちが頑張ってます!
昨年、「えれこっちゃで踊りたい!」という子どもたちの要望から、みやざき子ども文化センターが企画して、結成されたキッズ☆スター。
「今年もまた出たい!」「昨年出れなかったから今年は参加したい!」というたくさんの声に応え、第2期生を募集しました。
各小学校から集まった48人。
定員を上回る人数でしたが、みんなの願いをかなえたいと、全員参加で練習しています。
毎週木曜日の夕方と日曜日の午前中は、キッズ☆スターの練習日。
昨日は県の体育館で練習を行いました。
暑い中、練習は続きます。。
ひとりも弱音を吐かずに練習している姿に感動してしまいます。頑張れ~!

体育館の片隅では、ダンス指導の熊本先生(COMBINATION代表)の厳しい目が光る

普段はジョークの大好きな熊本先生ですが、ダンスになると別人です。さすがプロ!

7月にはいり、本番までひと月をきりました。
当日が楽しみなキッズ☆スターです!!
昨年、「えれこっちゃで踊りたい!」という子どもたちの要望から、みやざき子ども文化センターが企画して、結成されたキッズ☆スター。
「今年もまた出たい!」「昨年出れなかったから今年は参加したい!」というたくさんの声に応え、第2期生を募集しました。
各小学校から集まった48人。
定員を上回る人数でしたが、みんなの願いをかなえたいと、全員参加で練習しています。
毎週木曜日の夕方と日曜日の午前中は、キッズ☆スターの練習日。
昨日は県の体育館で練習を行いました。
暑い中、練習は続きます。。
ひとりも弱音を吐かずに練習している姿に感動してしまいます。頑張れ~!
体育館の片隅では、ダンス指導の熊本先生(COMBINATION代表)の厳しい目が光る

普段はジョークの大好きな熊本先生ですが、ダンスになると別人です。さすがプロ!
7月にはいり、本番までひと月をきりました。
当日が楽しみなキッズ☆スターです!!