2007年06月28日
こけ玉つくりましたよ♪
今日は、キッズルームでこけ玉つくりをしました。
講師に盆栽作家で野元珍松園を経営されている野元大作さんと奥様に来ていただきました。
参加者は9名のお母さんたち。
まずは今日使う草花の種類の話しやこけ玉についてのお話を聞いたり。
本物のこけ玉をつくるには長い年月がかかるそうですが、
今日のような簡単?こけ玉も気軽に楽しめて今ブームだとか。


お母さんたちも真剣にお話を聞いて、こけ玉の世話の仕方など熱心に質問されてましたよ!
わきあいあいと楽しくお話ししながらどんどんこけ玉はできていきます。
実は私も参加させていただきましたが、難しいのでは??と心配してたけれど、
立派なこけ玉ができましたよ~(^▽^)
お皿に水をはって置いておけば、すくすくと育つそうで、年間楽しめそうです!
できあがり!
講師に盆栽作家で野元珍松園を経営されている野元大作さんと奥様に来ていただきました。
参加者は9名のお母さんたち。
まずは今日使う草花の種類の話しやこけ玉についてのお話を聞いたり。
本物のこけ玉をつくるには長い年月がかかるそうですが、
今日のような簡単?こけ玉も気軽に楽しめて今ブームだとか。
お母さんたちも真剣にお話を聞いて、こけ玉の世話の仕方など熱心に質問されてましたよ!
わきあいあいと楽しくお話ししながらどんどんこけ玉はできていきます。
実は私も参加させていただきましたが、難しいのでは??と心配してたけれど、
立派なこけ玉ができましたよ~(^▽^)
お皿に水をはって置いておけば、すくすくと育つそうで、年間楽しめそうです!
できあがり!
2007年06月27日
【週末イベント】あきやまただし絵本ライブ
「パンツぱんくろう」、「たまごにいちゃん」でおなじみの絵本作家・あきやまただしさんがライブを行います~!
◆7月1日(日)14:30~
◆旧プロショップ日高(橘通り3丁目バス停)
入場無料です。おやこで楽しめる絵本ライブですよ~!
参加のお申し込み受付中です!
同会場にて、7月5日~8月4日まで「絵本カーニバル」を開催します。
たくさんの絵本が待っています!
また、絵本の読み聞かせ、絵本販売、布絵本、人形劇、コンサートなどたくさんのイベントも企画しています。遊びにきてね
◆7月1日(日)14:30~
◆旧プロショップ日高(橘通り3丁目バス停)
入場無料です。おやこで楽しめる絵本ライブですよ~!
参加のお申し込み受付中です!
同会場にて、7月5日~8月4日まで「絵本カーニバル」を開催します。
たくさんの絵本が待っています!
また、絵本の読み聞かせ、絵本販売、布絵本、人形劇、コンサートなどたくさんのイベントも企画しています。遊びにきてね

2007年06月21日
小学生のための自然体験教室!!
先日お知らせした、小学生のための自然体験教室のチラシができました!

今年は、小学4・5・6年生対象の2泊3日のプログラムに加え、小学1年~6年生(親同伴)対象の幸島日帰りプログラムもあります。
チラシは市内の各小学校に配る予定です。(このページからもダウンロードできます)
宮崎の自然を体験しよう!!
****************************************
小学生のための自然体験教室
◆参加対象者:小学4・5・6年生
◆日程:7月21日(土)~23日(月)2泊3日
◆参加費:20000円(保険代含む)
詳しいチラシをダウンロードする→チラシ表、 チラシ裏
****************************************
小学生のための自然体験教室【幸島】
◆参加対象者:小学1年~6年生とその親(定員30名)
◆日程:7月7日(土)8:30~12:30
◆場所:串間市幸島 ※現地集合、現地解散
◆参加費:小学生1000円、おとな1500円(資料代・保険代含む)
詳しいチラシをダウンロードする→チラシ
****************************************
お問い合わせ・お申し込みは・・・
NPO法人みやざき子ども文化センター
電話:0985-61-7590

今年は、小学4・5・6年生対象の2泊3日のプログラムに加え、小学1年~6年生(親同伴)対象の幸島日帰りプログラムもあります。
チラシは市内の各小学校に配る予定です。(このページからもダウンロードできます)
宮崎の自然を体験しよう!!
****************************************
小学生のための自然体験教室
◆参加対象者:小学4・5・6年生
◆日程:7月21日(土)~23日(月)2泊3日
◆参加費:20000円(保険代含む)
詳しいチラシをダウンロードする→チラシ表、 チラシ裏
****************************************
小学生のための自然体験教室【幸島】
◆参加対象者:小学1年~6年生とその親(定員30名)
◆日程:7月7日(土)8:30~12:30
◆場所:串間市幸島 ※現地集合、現地解散
◆参加費:小学生1000円、おとな1500円(資料代・保険代含む)
詳しいチラシをダウンロードする→チラシ
****************************************
お問い合わせ・お申し込みは・・・
NPO法人みやざき子ども文化センター
電話:0985-61-7590
2007年06月21日
キッズルーム★イベント★ニュース
6月20日(水)ナチュラルセラピーカノンの横山幸恵さんを招いて、「アロマ教室バスソルトをつくろう」を開催しました。
今回は、7名のお母さんが参加されました(^▽^)
意外に知らなかったアロマの効能や注意点を丁寧に教えていただきました。
塩と精油でつくったバスソルトは、大好評でしたよ~!

■■■ 6月28日(木)は、「こけ玉作り」を行います。■■■
今、「和」 が静かなブームです!
玄関やテーブルに飾るにはちょうどよいサイズ♪
すてきなインテリアになりますよ(^o^)/
講師に野元大作さん(盆栽作家・野元珍松園)をお招きしま~す!
*******************************
日時:6月28日(木)10:00~11:30
参加費:1000円(材料費)
定員:10組
*******************************
お問い合わせ・参加のお申し込みはNPO法人みやざき子ども文化センターまで。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
今回は、7名のお母さんが参加されました(^▽^)
意外に知らなかったアロマの効能や注意点を丁寧に教えていただきました。
塩と精油でつくったバスソルトは、大好評でしたよ~!
■■■ 6月28日(木)は、「こけ玉作り」を行います。■■■
今、「和」 が静かなブームです!
玄関やテーブルに飾るにはちょうどよいサイズ♪
すてきなインテリアになりますよ(^o^)/
講師に野元大作さん(盆栽作家・野元珍松園)をお招きしま~す!
*******************************
日時:6月28日(木)10:00~11:30
参加費:1000円(材料費)
定員:10組
*******************************
お問い合わせ・参加のお申し込みはNPO法人みやざき子ども文化センターまで。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
2007年06月13日
週末のイベント予定♪
■■■6月17日(日)赤木かん子さんがやってくる!■■■
『今どきの子どもの本について』
~新作本の紹介・ブックトーク
時 間:午前10時~午後12時まで
場 所:みやざき子ども文化センター
★お子さんも一緒に参加できますので遠慮なくお越し下さい。
★入場料は無料です。
★定員40名

お申し込み・お問い合わせは0985-61-7590まで。
その他のイベントはホームページにも掲載しています。★コチラ
*****赤木かん子氏プロフィール******
児童文学評論家。
長野県松本市生まれ。千葉育ち。
法政大学英文学科卒業。
1984年に、子どものことに読んで
タイトルや作者名を忘れてしまった
本を探し出す「本の探偵」として
本の世界にデビュー。
以来、子どもの本や文化の紹介、
ミステリーの紹介・書評などで
活躍している。
*****************************
『今どきの子どもの本について』
~新作本の紹介・ブックトーク
時 間:午前10時~午後12時まで
場 所:みやざき子ども文化センター
★お子さんも一緒に参加できますので遠慮なくお越し下さい。
★入場料は無料です。
★定員40名



*****赤木かん子氏プロフィール******
児童文学評論家。
長野県松本市生まれ。千葉育ち。
法政大学英文学科卒業。
1984年に、子どものことに読んで
タイトルや作者名を忘れてしまった
本を探し出す「本の探偵」として
本の世界にデビュー。
以来、子どもの本や文化の紹介、
ミステリーの紹介・書評などで
活躍している。
*****************************
2007年06月12日
朝のコンサート
キッズルームにて、勢井由美子さんのコンサートを行いました。
「ママのこもりうたコンサート」と題して、お母さんが子どもに贈った詩、子どもがお母さんを思い書いた詩などに、勢井さんが曲をつけた作品を歌ってくださいました。
交通事故で亡くなった娘さんの日記の詩に曲をつけてくださいと依頼を受けて作曲したものや、障がいのあるお子さんがお母さんに、「産んでくれてありがとう」と感謝をこめて書いた詩に曲をつけたものなどもあり、涙を拭きながら聴いているお母さんもいらっしゃいました。
そして短歌や俳句、星野冨弘さんの詩にまでも素敵なメロディーをのせて、温かでやさしいコンサートとなりました

この日のためにみやざき子ども文化センターでも、お母さん方に呼びかけて、詩を書いていただいていました。そして素敵な曲をつけてプレゼントしていただきました。
「今日のごはんは?」
「今日のごはん何にしようかな」
毎日つぶやくこんな事が
本当は一番幸せなんだな
「はやく大きくなりたいよー」
「いつになったら お姉ちゃんみたいに大きくなるの?」
一口食べては 頭をさわって
「大きくなったかな」
「ありがとうのうた」
ママのごはんをおいしいって
食べてくれてありがとう
疲れたとき 小さい手で 肩を
たたくの ありがとう
いつもかわいい笑顔で ママ大好きって
言ってくれて ありがとう
★ 続きを読む
「ママのこもりうたコンサート」と題して、お母さんが子どもに贈った詩、子どもがお母さんを思い書いた詩などに、勢井さんが曲をつけた作品を歌ってくださいました。
交通事故で亡くなった娘さんの日記の詩に曲をつけてくださいと依頼を受けて作曲したものや、障がいのあるお子さんがお母さんに、「産んでくれてありがとう」と感謝をこめて書いた詩に曲をつけたものなどもあり、涙を拭きながら聴いているお母さんもいらっしゃいました。
そして短歌や俳句、星野冨弘さんの詩にまでも素敵なメロディーをのせて、温かでやさしいコンサートとなりました

この日のためにみやざき子ども文化センターでも、お母さん方に呼びかけて、詩を書いていただいていました。そして素敵な曲をつけてプレゼントしていただきました。
「今日のごはんは?」
「今日のごはん何にしようかな」
毎日つぶやくこんな事が
本当は一番幸せなんだな
「はやく大きくなりたいよー」
「いつになったら お姉ちゃんみたいに大きくなるの?」
一口食べては 頭をさわって
「大きくなったかな」
「ありがとうのうた」
ママのごはんをおいしいって
食べてくれてありがとう
疲れたとき 小さい手で 肩を
たたくの ありがとう
いつもかわいい笑顔で ママ大好きって
言ってくれて ありがとう
★ 続きを読む
2007年06月06日
小・中・高校生のための企画です。
■小学生(4~6年生)のための自然体験教室を行います。
宮崎大学の先生や大学生のお兄さん・お姉さんといっしょに2泊3日、宮崎の自然と芸術を体験します。

日程:7月21日(土)~23日(月)
参加費:20,000円
定員になり次第締め切らせていただきます。
●前回の様子はこちら
●詳しい資料はこちら
■今年も10代のベビーシッターボランティア養成講座を行います。
5回の講座を通して、赤ちゃんの体のことや小さい子どもと遊ぶコツ、保育ボランティアのことなどを体験学習します。
●詳しくはこちら
どちらもお申し込み・お問い合わせはみやざき子ども文化センターまで。
宮崎大学の先生や大学生のお兄さん・お姉さんといっしょに2泊3日、宮崎の自然と芸術を体験します。

日程:7月21日(土)~23日(月)
参加費:20,000円
定員になり次第締め切らせていただきます。
●前回の様子はこちら
●詳しい資料はこちら
■今年も10代のベビーシッターボランティア養成講座を行います。
5回の講座を通して、赤ちゃんの体のことや小さい子どもと遊ぶコツ、保育ボランティアのことなどを体験学習します。
●詳しくはこちら
どちらもお申し込み・お問い合わせはみやざき子ども文化センターまで。
2007年06月06日
「朝のコンサート」のお知らせです♪
毎月、子ども文化センターでは「朝のコンサート」を行っています。
来週は・・・
6月12日(火) 11:00~11:30
弾き語りコンサート
勢井由美子さんによる弾き語りコンサート。
「産まれてきてくれてありがとう・・・」
お母さん達がつくった詩に、勢井さんが曲をつけた歌もきけます。
どうぞお楽しみに!
※定員:25組
※定員制限のあるイベントにつきましては、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込み下さい。
来週は・・・
6月12日(火) 11:00~11:30
弾き語りコンサート
勢井由美子さんによる弾き語りコンサート。
「産まれてきてくれてありがとう・・・」
お母さん達がつくった詩に、勢井さんが曲をつけた歌もきけます。
どうぞお楽しみに!
※定員:25組
※定員制限のあるイベントにつきましては、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込み下さい。
2007年06月06日
はじめまして
NPO法人みやざき子ども文化センターのイベントなどをご紹介していきます。
子育て中のお父さんやお母さんたちが子どもと一緒にふらりと立ち寄れるキッズルーム(一時預かりも行います)、小学生のまちかど体験館をはじめ、当センターでは毎月多くのイベントを行っています。遊びに来てね!
ホームページにも遊びに来てくださいね。
http://www.kodomo-bunka.org/
子育て中のお父さんやお母さんたちが子どもと一緒にふらりと立ち寄れるキッズルーム(一時預かりも行います)、小学生のまちかど体験館をはじめ、当センターでは毎月多くのイベントを行っています。遊びに来てね!

http://www.kodomo-bunka.org/